ニュース

過去の栄光!ココログアクセス・ナンバーワン

1006070001

| | コメント (1)

東京スカイツリー落雪、大クレーン

2012年01月24日(火)晴

昨夜の積雪で、今朝は期待通り!の落雪があり、(スカイツリー関係者の方には悪いが)まるでショーを見ているようだった。現場には出勤途中に落雪を取材するてつさんの姿もあった。

ゲイン塔てっぺんでは、雪をはき出す作業が行われているようで、雪が雲のようになってなびいていた。(動画参照

正面には、大きな柱のような物を積んだトラックが2台待機! 東街区では、大きなクレーン車の組立が行われた。1200

クレーンは、今朝トラックで運び込まれた大きな柱(石柱)の積み降ろし作業に使用された。この後、石柱の設置作業にも使用されるのか・・・

今日は気温の上昇が鈍いせいで、塔体・北西~北側 の着雪は午後になってもそのままの状態が続いている。

2012_01240001

2012_01240002_2

2012_01240004

2012_01240008

2012_01240006

2012_01240009 

2012_01240012

2012_01240013

| | コメント (7)

GWラストのスカイツリー(4/29--5/4&8)

2011年05月08日(日)晴

ゴールデンウィーク最後の今日は上天気!スカイツリー周辺は早朝から賑わっていた。

動画は、リンク 「01動画・東京スカイツリー」 へ移動

1105080006

1105080008

1105080009

1104300024t

1105040028

1105040030

1105040031

1105040042

1105040051

1105040053 

1104300024t 

1105030032p

1105030028

1105030027

1104300024t

1105020010p

1104300012

1105010034

1105010023 <

>1104300024t

2011年04月29日 ゴールデンウィーク初日、スカイツリー近辺は観光客は想像以上の人出で警察官も出動していた。

東武橋付近の空地では、移動店舗も出店していて結構な人だかりだった。また、押上地区では滅多に見られない、順番待ちのミニ行列もあった。

1104290071

1104290059

1104290072

1104290073

1104290074

1104290075

| | コメント (16)

日本大使館前で、黙とうするデモ隊・感動動画inクロアチア

クロアチアで、5000人規模の反政府デモ隊が、気勢を上げながら行進するも、日本大使館前にくると静かに黙とうしたり、ローソクを捧げたりしている感動的な動画があった。

写真及び記事   

動画

| | コメント (2)

9/3 着々と448m、バス一時休止他

2010年9月3日(金)晴

1009030022

448mライン完成!

各面ともセンター部分がへこんだ感じになっている。                       

                           

                        

1009030021

バンダバスのスカイツリー駅は、一時休止中。(バス停の場所に駐禁看板が)

バス停の位置に関し、墨田区からクレームらしい・・・                          

                         

                                                                           

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1206)

動画、リンク 「01スカイツリー動画」へ移動済み

1009030007

コア部支柱(エレベーターシャフト)は、一面ものが多くなった。                 

                                                      

                        

                           

1009030012_2                

今回のユニット足場の取り付け方法は、支柱によって随分違うようだ。                           

                          

                         

1009030018

従来のちょうちん吊りはどうした?

(ちょうちん吊り=GOGO大林のブログで仕入れた用語)

| | コメント (2)

スカイツリー写真展&クライム

2010年4月29日(木・祝)晴 強風

「スカテン/東京スカイツリー定点観測写真展」本日開始

1004290008

主催者代表「枕橋茶や」小林氏の挨拶のあと ↓

                           

                          

                          

                                                        1004290009m

関係者紹介があった。

スカイツリーToday日高氏

定点観測所 中谷氏

③I love TST 堀内氏

④定点講座講師=小野寺氏 (以上、顔見知りの方は、ご本人の承諾なしに勝手に写真掲載)                             

1004290010        

日建設計の方を招いてのトークショー

**タワー底辺の三角形は、敷地上の要請によるものだったとのこと。これは驚きだった!

               

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1004290016

タワークレーン一基クライム

フロアクライミングだけになったようだ。(前回のクライミングから変わったのか?)                     

                           

                        

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~          

| | コメント (12)

鋼管製造工程公開他1/13読売新聞

2010年1月13日(水)読売新聞朝刊 江東14版

1001130002_2

| | コメント (0)

12/25 支柱組み上げ&同人誌発売

2009年12月25日(金)晴

北コーナーと同コーナー両脇&東側センターに支柱が組み上げられました。

コーナー支柱は今までの2段組上げとは違い、一本のような感じです。(吊り上げ現場を見ていないので断定できず)

**追記**12/26日あすこっと様から下記コメントをいただきました。今回から一本タイプの支柱になったようです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大林組さんの東京スカイツリーチャンネルの記事を見ると、コーナー部の柱は重量の関係で2分割だったそうです

上部にいくにつれて柱の重量は軽くなっていると思うので今回の節から1節1本で搬入できるようになったのかもしれませんね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

0912250009

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
09/12/24-25支柱組上他、東京スカイツリ 」動画は、リンク 東京スカイツリー動画へ移動

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

読売新聞朝刊 江東14版

顔馴染みの「スカイツリーToday」=日高さんの記事が載っていました。

0912250013

| | コメント (0)

スカイツリー関連施設

2009年12月16日(水)曇

12月16日 読売新聞朝刊 都内2 14版より

2009_12160007

| | コメント (0)

スカイツリーカクテル

2009年9月22日(火)曇

読売新聞朝刊 江東14版 より

墨田区で建設中の「東京スカイツリー」をイメージしたカクテルが登場した。新タワーに近い東武ホテルレバント(錦糸一)24階バー・スカイラウンジ≪スカイノーツ≫で味わえる。

カクテルの名前は「藍空」。スカイツリーホワイトと呼ぶ塔体の藍色がかった白い色を・・・・以下写真のとおり

2009_09220006

| | コメント (0)