10/24 白ヒサシ取付け、TVカメラ取付けか?
今日朝一の作業で、正面の白いヒサシ(仮称)が取付けられた。地上に置かれた部材を、一旦トラックに積み込み、クレーン下まで移動して吊上げると言う手順で行われた。(場所が狭いせいか?) 午後、取り付け完了。
** てつさんの空撮情報によると、第一展望台上には空ドラム等の部材がドッサリ! この後、6号クレーンで吊り降ろす際にはヒサシが邪魔になるので、低層棟上へ仮置き後地上へ、という手順になる**
240m突き出し部分に、TVカメラのような形の物が組立てられた! これもアンテナの一種なのか、はたまた測定器なのか?・・・・1217 午後も確認したが、TVカメラ以外に考えられない!
このところ、クレーンの解体組立て日程が週間工程表に載っていなかったが、今週の工程表には記載された!
| 固定リンク
コメント
押上さん
次は何が付くのでしょう?
まだまだ目が離せませんね!
監視カメラなら地上から遠いので、同じ監視でもお天気カメラが正解でしょうね!
投稿: おじさん | 2011年10月24日 (月) 12時50分
どう見てもカメラにしか見えませんね! スカイツリーから地デジ電波が発信されるまでお預けでしょうか?
投稿: 押上 | 2011年10月24日 (月) 17時52分